忍者ブログ

カテゴリー:クラシック音楽

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


クラシック第2回 グレート・コンダクターズ2
 前回の追記。。。

Gw期間中に聴き進めていくと、思っていた以上に凄いセットだと分かりました。名指揮者(タイトル通り)の比較的メジャーな曲が多い事と、良質な音源であることが主な理由ですが、加えてライブが多いのも特徴です。

主なものだけでも
CD1 シューマン 交響曲第2番 セル指揮 1968年
CD3 ドボルザーク「新世界」 カレル アンチェル指揮 1961
    ムソルグスキー「展覧会の絵」 同上
CD4 ベートーベン 交響曲第8番 クナッパーツブッシュ指揮 1958
CD5 シューベルト「未完成」 チェリビダッケ指揮 1963
    チャイコフスキー「くるみ割り人形」 同上
CD6 ベートーベン 交響曲第7番 ビーチャム指揮 1957年
CD8 JSバッハ ブランデンブルグ協奏曲第5番 サバリッシュ指揮 1964年
    ベートーベン 交響曲第4番 同上
CD9 ベートーベン「運命」リハーサル付 シェルヘン指揮 1965年
CD10 ベートーベン「田園」 フルトウェングラー指揮 不詳 
といった名曲揃いです。

単なる寄せ集めを超越しています。
「田園」は、すごく丁寧に考え抜いて演奏している感じ。途中までテンポは遅めだが決して重々しくはない。
「運命」はリハと本番と2度楽しめる。
シューベルトとムソルグスキーは本盤ではじめて全曲通して聴いたが、繰り返し聴きたくなった。
シューマンの第2番は、他の演奏はあまり聴いたことはないが、快演だと思います。
いずれも40~50年前ということを感じさせない生々しい録音です。
私diveが買った中ではベスト5に入る満足度(コストパフォーマンス)の高いCDになりそうです。
買ってよかった~~大満足!ありがとうHMV。

    


PR

クラシック第1回 グレート・コンダクターズ(10CD)

グレート・コンダクターズ(10CD)
グレート・コンダクターズ(10CD)

FXがメインですが、お気に入りのクラシックCDについても時々書いてみたいと思います。
私が購入するのは、ほとんどが廉価版または激安CDで想いのままに書いていきます。


激安CDセットで有名なdocumentから発売されている企画ものです。

何より驚いたのは、10CDがわずか1700円程度で手に入ることです。
documentは、録音が古く音質の悪いCDが多いのですが、これは違います。聴きやすい!
フルトウェングラー、セル、バルビローリ、サヴァリッシュ、ビーチャムなど10名の指揮者の演奏が楽しめます。
私のお気に入りは、CD9 「運命」です。本番とリハーサルが1枚に収録されていて楽しめました。
CD1 シューマン交響曲第2番(セル指揮、クリーブランド管)もはつらつとした快演だと感じました。
私の大好きなベートーベンの交響曲が5曲入っているのも嬉しいです。

個人的には、2倍の価格でも安い買い物だと思います。

激安CDバンザイ




カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
fxお役立ちサイト
最新CM
[06/22 オナオカ]
[05/25 金の虎]
[05/25 Dive]
[05/25 ハナコ]
[05/23 Dive]
最新TB
プロフィール
HN:
Diveダイブ
性別:
男性
趣味:
ダイビング、サイクリング
自己紹介:
1973年生まれ、沖縄県在住です。投資信託、株式は経験がありますが、これからはFX中心で運用します。初心者ですが宜しくお願いします。写真のようなマンタ見たいなぁ~~。
クリック募金
イーココロ クリック募金
FX NEWS

-外国為替-
カウンター