今週は、米ドル円の損切りをして以降、ノーポジションです。まだ、資金が70万円を切っていないのは奇跡かもしれません。 今回の損切りを振り返ってみると、5月ゴールデンウィークに豪ドル円で失敗したときと同じ過ちを繰り返しています。 ①特段の根拠なく直近のトレンドをチャートで眺めただけで高値と判断してショートのポジションを持った。 ②エントリー時に損切り設定していない。また、そのようなルール決めもしていない。 今後2度とこのようなトレードを行わないよう、取引ルールを決めていきます。 概要としては、次のことを実行していきます。 ①サイクル論、ダウ理論に沿ったトレードを心掛ける。(松下誠氏推奨の方法、現在DVDで研究中) ②エントリーと同時に資金の2%以内の損切り点を設定する。(損小利大のため) ③当面の目標として、20年12月末までに資金を100万円に増やす。(利回り40%超でありDive的にはかなり大きな目標設定) 詳細は決め次第ブログに記入します。 取引ルールを決めることで、損失を受け入れる体制を作っていきます。 【ネクスト総合口座状況 2008/6/14】 |
資産 725,576円 取引保証金 0円 評価損益金 0円 |
維持保証金 0 円 注文中保証金 0 円 |
預り評価残高 725,576円 |
有効保有額 725,576円 |
返還可能額 725,576円 |
当初投資金額 700,000円 |
評価額 725,576円 |
コメント